【受付時間】9:00〜17:00 日曜、祝日定休

TEL 0267-63-2688

よくあるご質問(FAQ)

塗装全般について

小さな工事でもお願いできますか?

はい、承っております。1面だけの塗り替えや補修なども対応いたします。

何年ごとに塗り替える必要がありますか?

一般的な目安は10年程度ですが、塗料の種類や立地条件によって変わってきます。
塗装後は塗料のグレードによって10~20年に一度というのが塗り替えの周期と言われています。
沿岸部、日当たりが強い、降雨や積雪が多いなどの環境では耐用年数が短くなる場合があります。
外壁を手で触った時、粉の様な物が手に付いたら塗膜劣化のサインです。


どうして塗装工事が必要なのですか?

建物を雨や紫外線から守り、劣化を防ぐためです。塗膜が傷むと防水性が落ち、ひび割れやカビ、雨漏りの原因になります。

塗り替えに適した季節はありますか?

気温15℃~30℃、湿度85%以下が塗装に適しているとされています。
一般的には春や秋が適していると言われます。

塗装の保証制度はありますか?(!!要確認!!)

はい、ございます。
使用する塗料によって期間は変わってまいりますが、基本的には外壁塗装は〇〇年、屋根塗装は〇〇年、付帯部分〇〇年の保証となっています。

施工について

工期はどれくらいかかりますか?

建物の大きさや天候、足場が必要かによりますが、一般的な戸建て住宅の場合、約10日〜3週間程度が目安です。

塗装工事中、ご近所への挨拶は必要ですか?

足場が立つ工事に関しましては、着工前に弊社スタッフがご近所様へ工事に関する注意事項を伝え、粗品を持ってご挨拶にお伺いさせていただきます。工事完了後は、工事完了のご挨拶もさせていただいております。
今後、一生のお付き合いをされるご近所様なので、ご迷惑をかけないよう細心の注意をはらわせていただきます。

工事期間中洗濯物を外に干すことは、可能ですか?

基本的には工事期間中の洗濯物は室内干しでお願いしていますが、工事の状況に応じて可能な場合もあります。

工事期間中窓は開けられますか?

窓に塗料がつかないようにビニールなどで養生をします。 養生期間中は、基本的に窓が開けられません。
塗り終わった箇所から養生を取りますのでその部分から窓を開けられるようになります。
常時窓を開閉されたい場合は一面ごとの工事も出来ますのでお申し付け下さい。

工事中、職人さんへの差し入れは必要ですか?

飲み物などは持参しますし、お客様に負担をかけたくないのでお気持ちだけで大丈夫です。
差し入れの有無で外壁塗装の仕上がりが左右するようなことは決してありません。

塗装工事中、家を留守にしていても大丈夫ですか?

塗装は基本的に家の外側の施工になりますので、お留守でも問題ありません。
ただ、開口部の工事や確認作業など、立ち会いが必要な場合があります。

費用・見積もりについて

見積りは無料ですか?

はい、無料でお見積りいたします。お気軽にご相談ください。

契約金額以外に追加料金を請求することはありますか?

基本的には事前のお見積りにある工事内容以外の請求を行うことはありません。
ただし、お客様からの要望で塗料の変更、追加の工事などが出た場合には再度お見積もりし、作業後に追加料金をいただいております。

費用はどれくらいかかりますか?

外壁・屋根塗装の費用は建物の大きさや形状、塗料の種類、塗装面積、足場の有無などによって大きく異なります。
弊社では、より正確な費用を提示するため、現場を見た上でお見積りをしております。
お見積りは無料ですのでお問い合わせください。
また、ご予算に合わせた提案をいたしますのでお気軽にご相談ください。

見積りをしたら必ず契約しないといけませんか?

見積もりを依頼したからと言って必ずご契約いただく必要はございません。
強引な勧誘や押し売り的訪問販売は一切行っておりません。
お客様が見積り内容に納得され、ご契約の意思をいただいてからのご契約になります。

その他

無料診断

施工の流れ